総量規制って一体なに?気をつけるべきポイント解説

こんにちは。

今回は、「総量規制」について解説していこうと思います。
名前だけは聞いたことがあっても、実際にはどんな規制なのか分からないと言う方も多いのでは?

総量規制はキャッシングをする上で、知っておくべき知識の一つです。
これからお金を借りようと思っている方は、是非参考にしてみてくださいね。

総量規制とは

総量規制とは、年収の3分の1以上の借入を規制したルールのことです。
年収300万円の人だったら、100万円までしか借入することが出来ないということですね。

注意しなくてはならないのは、今実際に借入している金額を見られるのではなく、借入限度額を見られるということ。
例えば、30万円の借入限度額があるローンカードを持っていたら、10万円しか借りていなくても30万円借りている人として見られるんです。

ですので、使わないローンカードを解約し、新たにキャッシングする際に総量規制に引っかからないようにしなくてはなりません。

自己破産者を減らす目的で作られたルール

総量規制は自己破産者を減らす目的で作られたルールです。
規制ができる前は、なんと年間20万人もの自己破産者が出ていたというデータもあり、国がなんとか自己破産者を減らすために動いた結果なのです。

総量規制の範囲内で借入をすることは、自分自身の生活を守る為にも大切なことだと言えるでしょう。

総量規制が適用されているのはどこか

総量規制は、お金を借りる時全てで適用される訳ではありません。

総量規制が適用される借入は主に以下の2つの場合です。

  • 消費者金融での借入
  • クレジットカードのキャッシング枠での借入

この二つを利用する場合には、年収は極めて大切になってきます。
銀行カードローンは総量規制の対象ではありません。

ですが、だからと言って「じゃあ銀行カードローンならいくらでも借入出来るんだ」と思ってはいけません。

銀行カードローンも貸付過多の指摘により、自主規制に入っている

実は、現在銀行カードローンは、金融庁から貸付過多を指摘され、借入の自主規制に入っています。
簡単に言うと、「高額な借入は審査にあまり通さないようにしている」と考えてもらえばいいでしょう。

これまで銀行カードローンは、年収に関係なく審査をし、返済能力に問題がないと見れば年収の3分の1以上であっても、貸付をしていました。
しかし、その結果再び自己破産者が増えてしまった為、銀行も自主規制をするようになったのです。

総量規制の除外、例外となるもの

総量規制には、除外になるものや例外となるものもあります。
これらは、総量規制の計算には含めなくて良いので、間違えないようにしましょう。

総量規制の除外

総量規制の除外になるのは、主に以下の借入の場合です。

  • 住宅ローン
  • カーローン
  • 高額な医療費の一部
  • 有価証券など

総量規制の例外

総量規制の例外となるのは、主に以下の借入です。

  • 顧客に一方的に有利な借り換え(おまとめローンなど)
  • 緊急の医療費の貸付
  • 個人事業主の「つなぎ資金」となる貸付

まとめ

総量規制について解説してきました。
年収の3分の1以上の貸付を制限するルールがあるのは少し面倒だと思ってしまうかもしれませんが、ルールを守ることは生活を守ること。
総量規制以上の借入をしたいと思ったりせず、自分が無理なく返済していける額だけ借りるようにしましょう。