知らないうちに審査に落ちやすくなる、申し込みブラックとは?

こんにちは。

前回はブラックリストについて解説しましたが、今回は「申し込みブラック」について解説します。

ブラックリスト入りは、返済遅延や債務整理などの「信用を失ってしまう要因」が原因でしたね。
しかし、申し込みブラックの場合、自分が知らないうちになっていることも多いので、注意が必要なんです。

申し込みブラックとは

申し込みブラックとは、短期間のうちに借入やカード発行の申し込みを繰り返し行うことで、一時的に金融機関などからの信用を失った状態のことを言います。
金融機関によって異なりますが、1ヶ月のうちに3件以上の申し込みをすると、申し込みブラック状態になってしまうことがあります。

実は、前回ブラックリスト入りの理由を解説した際に「短期間(主に1ヶ月に3社)に複数の金融機関で契約の申し込みする」という項目を紹介したのですが、まさにこれが申し込みブラックのことです。

短期間に複数の申し込みをする人=お金に困っていると判断される

なぜ複数の金融機関などで短期間に申し込みをすると、申し込みブラックとなってしまうのかというと、それだけお金に困っていると判断されてしまうからです。

ただ、金融機関によって「この申し込み者はお金に困っているかも」と判断する基準が異なります。
例えば、短期間に4件の金融機関に申し込みをしても審査に通る場合もあります。

あくまで、金融機関の基準と申し込み者の状況によるのです。

申し込みブラックになるのは、申し込み後半年間

申し込みブラック状態になるのは、信用情報に「申し込み履歴」が残っている半年間だけです。
ただし、何件も申し込みをしている場合には、その履歴が申し込みブラックと見なされない件数まで減ることが条件になります。

申し込みブラックではなくなったか、確かめる方法はない

信用情報に申し込み履歴が残っているかどうかの確認は開示することで可能ですが、それによって「申し込みブラック」ではなくなったか確認はできません。
前述した通り、金融機関によって申し込みブラックとみなす基準が異なるからです。

私たちにできるのは、短期間に複数の金融機関へ申し込みを行うのは控える、ということだけなんですね。

まとめ

いかがでしたか。
知らない間に申し込みブラックになる理由がわかったのではないでしょうか。

申し込みブラックは、あくまで金融機関が「信用が低い」と判断する可能性が上がることを分かりやすく言い換えた言葉であると言っていいでしょう。